どーも!レザーケース好きの
ほくろん @hokurong です!
これまでさまざまなiPhoneケースを試してきましたが、ようやく落ち着きました
それは「Apple純正のレザーケース」です
価格は5,800(税込)とちょっとお高めですが、特殊なめし加工が施されたヨーロピアンレザーは「デキる男」を演出してくれます
魅力たっぷりで高級感溢れるiPhone XSレザーケースのレビューは以下からご覧いただけます
今回はiPhoneレザーケースをさらに魅力ある逸品へと仕上げるために、僕が欠かさず行なってる手入れ方法について書いていきます
もくじ - 項目をクリックで該当箇所へ
手入れに使用するクリームのご紹介
iPhoneレザーケースの手入れに使用しているレザークリームは「Colonil 1909 SUPREME CREME DE LUXE
」です
Collonilは創業100年を超えるドイツの老舗レザーケアブランドで、靴はもちろんのことバッグやソファ、小物などのあらゆる革製品のお手入れを手がけています
Colonil 1909 SUPREME CREME DE LUXEの特徴は、なんといっても皮革への浸透力が非常に優れていること
それもそのはず、浸透力が高いことで有名なシーダーウッドオイルやラノリンが配合されており、最高級の栄養クリームだからです

では実際に手入れ方法について書いていきます
iPhone レザーケースの手入れ方法
iPhoneレザーケースの手入れ方法と手順は以下のとおりです
これは靴磨き職人から教わった知識で、指で塗り込むほうがクリームの量や染み込み具合がわかりやすいからです。

すくった後に親指と人差し指をこすり合わせてクリームを馴染ませていきます
このときに少々ムラができても気にしない!
角やサイドはiPhoneを使っていると、よく擦れるところです
やはり擦れるところは経年変化しやすいので、手を抜かずに手入れしましょう
素早く動かすことで摩擦熱が発生しますので、それを利用して一気にクリームを浸透させていくイメージです

このとき塗りムラをなくすようにしながら拭くことが大切です
手入れが完了した数時間くらいは触らずにソッと休ませてあげましょう

ちなみに仕上がりはこんな感じ
ほんの少しだけツヤ感が出て、しっとりと柔らかい仕上がりになります

iPhone レザーケースの手入れ頻度
レザーの手入れ頻度は諸説あるみたいです
が、クリームの使用はあくまでレザーの状態が悪くなってきたときの補助的役割しかないので、頻繁に行うものではありません
どうしても毎日行いたい性格なら馬毛ブラシを使ったブラッシングか乾拭き程度に

本題のクリームを使用したレザーの手入れ頻度ですが、僕は2週間に1回くらいを目安にケアをしてます
さまざまな意見に分かれるところですが、最低でも月に1回は労ってあげましょう
iPhone XS レザーケースの手入れ方法まとめ
今回は「iPhone XS レザーケースの手入れ方法と栄養クリームの紹介【経年変化を楽しもう】」について書きました
iPhoneレザーケースは頻繁に使用するので傷や汚れがつくことは避けられません
ただレザーの風合いを壊すような薄汚れた感じではなく、レザーの味を引き立てるような経年変化を楽しみたいところです
経年変化を楽しむためにはちゃんとした手入れが必要不可欠なので、少々面倒くさくても頑張りましょう!

以上、ほくろん @hokurong でした!